クーポンをご利用の際は、
入店時・利用前に参加店への事前確認をお願い致します。
全ての参加店では、
クーポンの配信数に上限があり、
無くなり次第終了となります。
LINEクーポンの使い方
目次
- 北斗市商工会公式LINE クーポンとは?
- 商工会公式アカウントの友だち登録をする
- 公式LINE クーポンを選ぶ
-
公式LINE クーポンの使い方
- ・会計時に公式LINE クーポンを表示するだけ
- ・公式LINE クーポン利用時の支払い方法は?他のクーポンの併用は?
- ・割引対象外となる商品・サービス
- 期間中同じお店で2回ご利用いただけます
1. 北斗市商工会公式LINEクーポンとは?
北斗市商工会公式LINEクーポン(以下、公式LINEクーポン)は、スマホの画面を提示するだけで飲食店などのメニューが割引になるクーポンを利用できるサービスです。市内外72店舗で使えます(2022年11月9日現在)。
LINEアプリに内蔵されている機能のため、専用アプリをインストールする必要はありません。会員登録なども不要で、LINEユーザーなら誰でも簡単に利用できます。




※上記画像はクーポンのイメージです。
3. 公式LINEクーポンを選ぶ
前回同様、トーク画面よりクーポンをご利用いただけますが、今回より「北斗市商工会企業応援掲示板」よりカテゴリー別に選択し目的のクーポンを直接開くことが出来るようになりました。他にも参加店一覧を印刷して選ぶこともできます。
(1)北斗市商工会企業応援掲示板の事業者一覧から選ぶ



- ①商工会企業応援掲示板の右側メニュー内からカテゴリーを選択します。
-
②一覧から目的のお店のLINEクーポンボタンを押すと、LINEでクーポンが表示されます。
※今回は同一店舗で2回まで使用できるため、各店舗で初めてクーポンを使用する場合は「1回目」、2回目に使用する場合は「2回目」のクーポンを選択してください。
(3)公式LINEトーク画面より直接選ぶ
北斗市商工会公式LINE


4. 公式LINEクーポンの使い方
会計時に公式LINEクーポンを表示するだけ
LINEクーポンを利用する方法はとても簡単です。使いたいクーポンを探し、会計時にクーポンを提示するだけ。なお、参加店によっては、クーポンには「使用条件」「回数制限」等が設けられている場合がありますので、ご利用前にクーポンの内容をご確認下さい。
※ご利用は各店舗にて「一会計につき、お一人様1クーポン」となります。
※期間中、同一店舗でお一人様最大2クーポンまで利用できます。(同一店舗でのご利用は1日1回まで)

商工会公式アカウントのトーク画面を開き、使いたいクーポンの「クーポンを提示する」を押します。

次に出てくる「使用済みにする」をお店の方に相互確認してもらいながら押します。
【注意】
「使用済みにする」はお会計の前にタップしないでください。※お店の方が確認する前にタップして使用済みとなったクーポンはご利用になれません。

最後に別画面で「クーポンを使用済みにしますか?」と表示されるので「使用済みにする」を押して商品代金を支払います。

LINEクーポンが「使用済み」になったことを確認したあとにお会計から割引額を差し引いてもらって下さい。
公式LINEクーポン利用時の支払い方法は?他のクーポンの併用は?
割引時の決済方法は、特に指定はありません。お会計については店舗で可能な決済方法にてご対応いただくことが可能です。(現金、クレジット、電子決済等)
他のクーポンとの併用については、参加店によって扱いが異なりますので、参加店にてご確認下さい。
割引対象外となる商品・サービス
次の支払い等については公式LINEクーポンの割引対象外となります。また、参加店によっては、割引対象外となる商品やサービス等がある場合がありますので、参加店にてご確認下さい。
- 納税、公的手数料など国や地方自治体への支払い及び公共料金の支払い
- 株式、先物、宝くじなどの金融商品、土地、家屋等の不動産に関する支払い
- ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード等換金性の高い商品の支払い
- オンライン販売など、対面で割引ができない販売及びサービスの支払い
5. 期間中同じお店で2回ご利用いただけます。
同一店舗で2回までクーポンを利用することができます。(同一店舗でのご利用は1日1回まで)

